工事中

工事中

『Kindle Unlimited』が人事評価アップに役立つ理由・利用イメージ・お得な登録方法

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


 

kindleUnlimited-PR-eye-catch

あなたは本を読んでますか?

本をたくさん読めば、あなたの能力と行動に大きな変化が生まれます。

その変化はあなたの人事評価をアップさせてくれます。

 

ただし、本を読む方法はこだわった方がよいです。

ただ、やみくもに本を読んでいても、効率よく変化を起こすことはできません。

 

ニューノーマルな時代にマッチした、正しい方法で、本をたくさん読みましょう。

その方法を取り入れることで、あなたの能力評価と行動評価がアップし、業績に結果が出て、人事評価そのものがアップしていきます。

 

この記事では、Kindle Unlimitedがあなたの人事評価アップに役立つ理由、利用イメージ、お得な登録方法などをを紹介していきます。

ぜひ、あなたの評価アップにお役立てください。

 

この記事でわかること

 

  • Kindle Unlimitedがあなたの人事評価アップに役立つ理由
  • Kindle Unlimitedができること・メリット
  • Kindle Unlimitedのお得な登録方法

 

記事の信頼性

 

この記事は、マーケティング実務経験30年の私、「ももとらサロン」が執筆しています。

  • 元広告代理店マーケティング部長で、情報収集と分析のスペシャリスト
  • 人事評価の取材・研究、電子書籍出版、マーケティングコンテンツ制作、ブログ運営などをやっています。
  • 地域の社会福祉事業と、古民家を活用したワーケーション事業を温め中。
  • 日本マーケティング協会マーケティングマスター
  • 日本環境管理協会環境管理士1級(環境コンサルタント開業認可)
  • 教員免許社会科中学校一級高等学校二級
  • 社会教育主事

筆者自身がKindle作家であるとともに、Kindle Unlimitedのヘビーユーザーです。

 

Kindle Unlimitedがあなたの人事評価アップに役立つ理由

 

<ニューノーマルな時代にこだわりたい本の読み方とは>

 

DX化が進んだ現在は、本を読む行動そのものにもこだわった方がメリットがあります。

こだわる条件としては次のようなものがあります。

  • 必要な時に、
    仕事のニーズ、職場の競合状況、自己成長のタイミングにあわせて本を読めるようにする。

  • 必要な本を、
    業務対応、能力開発、コミュニケーション、セルフマネジメントなど、様々なニーズにマッチした本を読めるようにする。

  • スマートに、
    本の読み方、シェアの仕方、仕事への活かし方など、本を読む行動そのものを、職場での自分のブランディングに役立てられるようにする。

  • リーズナブルに、
    多種多様、そして大量の本を、継続的に読めるようにする。

 

この条件を満たしてくれるサービスがAmazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』です。

 

図書館に行っても読みたい本はほとんど貸し出し中だったりしますしね。

情報のながれが劇的に速くなっているし、そのボリュームも爆発的に増えているから、タイムリーかつリーズナブルに本を読めるのはいいですね。

デジタルでスマートに読めるのもいいですよね。

 

<Kindle Unlimitedで本を読むことの具体的な効能>

 

  • 知識力、プランニング力がアップする
    本をたくさん読むと、会話力、文章力、理解力、集中力、語彙力、知識が増える、視野が広がる、論理的思考になる、 感受性が豊かになる、教養が身につきます。
  • コミュニケーション力、プレゼンテーション力がアップする
    語彙を覚える事で会話に深みが出るようになる、相手に的確に言葉を伝える事ができるようになる、さらにKindle Unlimitedは本を読む行動そのものをDX化しますから、コンテンツをスマートに取り出せたり、シェアすることができるようになります。
  • あなたのブランド力がアップする
    デジタルな情報コンテンツとデバイスを使いこなし、情報を先取りしたり、業務効率化やチームワークの向上に貢献することで、あなたのビジネスパーソンとしての信頼度とパフォーマンスがアップしていきます。

 

Kindle Unlimitedのベネフィットと概要

 

それでは、Kindle Unlimitedについて解説します。
下のチャートをご覧ください。

<Kindle Unlimitedのベネフィット>

Kindle-Unlimited-Concept

 

Kindle Unlimitedは、Amazon が2016年8月に提供をスタートさせた電子書籍の読み放題サブスクリプションサービスで、手軽に、リーズナブルに読みたい本が読むことができます。

 

<Kindle Unlimitedの概要>

下記はKindle Unlimitedのサービス概要です。

Overview-of-Kindle-Unlimited

 

Kindle Unlimitedは月額980円の利用料金で幅広いジャンルの書籍を読むことができます。その取扱いボリュームは和書12万冊、洋書120万冊です。デバイスはスマートフォン、タブレット、パソコン、Kindle端末に対応しています。

 

たしかにこれはすごいです。

 

Kindle Unlimitedの料金プラン

 

Kindle Unlimitedの料金プランは月額980円のひとつだけで、初回登録時は30日間は利用料金が無料になります。

 

<Kindle Unlimitedの料金プランと無料期間>

 

  • 料金:月額980円(税込)
  • 無料期間:30日

 

Kindle Unlimitedの支払い方法

 

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • 携帯キャリア決済
  • Paidy翌月払い

 

決済方法もいろいろ選べて便利ですね。

 

Kindle Unlimitedのお得な登録方法

 

さて、ここで、Kindle Unlimitedのお得な登録方法を2つ紹介します。

 

<お得な登録方法 30日間利用料無料で登録>

以下のながれに沿って登録してください。
登録はパソコン、スマートフォン、タブレットのいずれでもかんたんにできます。
ここではパソコンで解説します。

 

Kindle Unlimitedのトップページにアクセス

 

Kindle Unlimitedの30日間利用料無料は下のリンクからアクセスしてください。

上のリンクからアクセスすると以下のページが表示されます。

 

Kindle Unlimited読み放題のトップページにアクセスして、“30日間の無料体験を始める”ボタンをクリック!!

Kindle-Unlimited-All-you-can-read-top-page



 30日間の無料体験を始めるのボタンをクリックしてください。
クリックすると以下の支払い方法選択のページが表示されます。

 

支払い方法を選択して続行をクリック!!

Kindle-Unlimited-payment-methods

30日間無料期間中は実質的な支払は発生しませんのでご心配は無用です。

無料期間以降継続する場合のご希望の支払方法を選択してください。

 

ちなみに私はポイントを貯めたいのでクレジットカードを選択しました。

 

そして右の続行ボタンを押します。

すると以下の登録完了ページが表示されます。 

 

登録完了!!

Kindle-Unlimited-Registration

とてもかんたんで3分もかかりません。

そしてamazonアカウントの登録メールアドレスに登録完了メールが届きます。

 

登録完了メールを確認

Kindle-Unlimited-registration-completion-email


メールの内容を確認して間違いが無ければ、これで登録手続きは終了です。

 

Kindle Unlimitedの解約方法

 

Kindle Unlimitedは無料期間中に解約すれば利用料金は発生しません。
解約方法もかんたんで、Kindle Unlimitedの自動更新をオフにするだけです。
仮に登録の後、すぐ解約しても30日間の無料体験は期間終了まで利用できます。
解約によるペナルティもありません。
また、再登録もすぐにできます。
※30日間の無料体験は初回の登録時限定です。

 

Kindle Unlimitedのビューイメージ(PC)

 

続いてKindle Unlimitedのページ閲覧イメージについて解説します。
まずはサービスページです。

 

Kindle Unlimitedのサービスページ

Kindle-Unlimited-service-page

とてもシンプルでわかりやすいですね。


左のサイドバーに書籍のジャンルが表示され、メインビューではおすすめの書籍が一覧で表示されています。


次に検索ページを見てみましょう。

 

Kindle Unlimitedの検索ページ

Kindle-Unlimited-search-page

使い慣れたamazonの検索ページとほぼ同じようなインターフェースですので、amazonの利用経験がある方はご利用に戸惑うことは何もありません。

 

キーワードを「人事評価」で検索してみましょう。
検索結果からランダムに書籍を選択してクリックしたものが下のページです。

 

Kindle-Unlimited-book-introduction-page



「人事評価の傾向と対策」という書籍がおもしろそうですので、その中身を閲覧してみましょう。

 

あ、この本、ももとらサロンの本ですよね。

 

人事評価をアップさせる具体的な対策がわかりますから、評価を受ける方、みなさんにおすすめします。

 

お買い求めはこちらから。

もちろん、Kindle Unlimitedでお読みいただけます。

 

さらに詳しく知りたい方はこちら

 

momotorasalon.com

 

閲覧は「購入する」を選択して先に進んでください。

 

繰り返しになりますが、料金は30日間無料期間中が0円。
無料期間終了後に利用継続していれば読み放題で月額980円です。

 

Kindle Unlimited ビューページ:表紙

Kindle-Unlimited-View-Page-Cover

書籍の表紙が表示されています。

 

はっきり、くっきり、見えますね。

 

Kindle Unlimited ビューページ:目次

Kindle-Unlimited-View-Page-Table-of-Contents

 

電子書籍だから、目次をクリックすると、該当ページにジャンプします。
ページボリュームが多い本などはこれが便利なんですよね。

 

Kindle Unlimited ビューページ:本文

Kindle-Unlimited-View-Page-Body

いかがでしょうか。
パソコンのスペックに依存しますがとても鮮明に読むことができます。
またページをめくる動作も快適でスムーズです。

 

うん、とても見やすいし、快適ですね。

 

あ、すいません。
私、目が疲れやすいので、もっと大きな字で読みたいんですけど・・・。

 

そういったご要望にもお応えできますよ。

 

今、紹介している閲覧ページはKindle UnlimitedのデフォルトになっているKindle Cloud Readerで表示されています。


Kindle Cloud Readerはズームインに対応していません。

 

ズームインで拡大して読みたい方は、Kindle for PC(Windows)をダウンロードして閲覧してください。
WindowsもMacも対応しています。

 

そして拡大したページがこちらです。

 

Kindle for PC (Windows) ビューページ

Kindle-for-PC-browsing-page

あ、これなら大丈夫です。
すごく見やすいです。

 

ズームインも自由自在です。

 

Kindle for PC(Windows)は以下のリンクから無料でダウンロードできます。

www.amazon.co.jp

 

Kindle Unlimitedヘビーユーザーインタビュー

 

さて、ここで、Kindle Unlimitedの魅力の検証をしてみましょう。

WEBサービスの使い勝手の評価はヘビーユーザーにインタビューするのが一番。ヘビーユーザーであればこそ良い点も悪い点も語れますからね。

こちらは2022年1月に都内で実施したものです。

先にインタビューのサマリーをご覧ください。

 

Kindle Unlimitedヘビーユーザーインタビューサマリー

Kindle-Unlimited-Heavy-User-Depth-Interview

 以下はインタビュー模様の抜粋です。

今回、インタビューにご協力いただいたのは、私の仕事仲間で出版社で編集の仕事をしているもも子さんです。

 

もも子さん、本日はありがとうございます。
Kindle Unlimitedのヘビーユーザーなんですよね?

 

使い始めてもう4年になります。
最初は仕事の調べもので仕方なく登録したんですけど(笑)。
ネットで見つからない情報が読み放題の書籍から探せたりするんで今は手放せません。

 

ネットで見つからないような情報ってどんな情報ですか?

 

私、仕事で海外のニッチな事をよく調べるんです。
ニッチな国の食べ歩き情報とか。
なので海外の雑誌を良く読んでいますね。
あと、最近のテクノロジーとかたくさん勉強しないと付いていけないじゃないですか。
読み放題だからすごく助かっています。

 

海外の書籍だと語学力が必要ですよね?

 

Kindleは辞書機能が優れているから調べながら何とか読めますね。
最近は結構慣れてきましたね。

 

具体的にはどんな使い方をしているんですか?

 

主に取材や調査ですね。
まだまだ人と気軽に会って話を聞くことが難しいじゃないですか。
そんな時は本や雑誌がすごく役に立ちますね。

 

ご利用はお仕事がメインですか?

 

趣味でもよく使っていますよ。
私、本の虫なんでいろんな本を読むんですね。
旅行記、歴史、小説、エッセイ、マンガ、副業や起業の本も読みますね。
Kindle Unlimitedの品揃えはどんなジャンルでもまんべんなくだから、読みたい本が見つからなかったことってほぼ無かったと思いますね。

 

端末は何で読んでいますか?

 

iPadとパソコンです。
iPadは常に10冊ダウンロードしてます。
オフラインで読めるから便利です。
私の自宅、お風呂の電波が悪いんですね。
でもオフラインで読めるから何の問題も無しです。

 

Kindle Unlimitedの不満点はありますか?

 

漫画が1巻しか無料じゃないことが多いですね。
何でかな?
あと、検索の仕方に慣れるのにちょっと戸惑いましたね。
もう慣れちゃったから全然問題無しですけど。

 

これからKindle Unlimitedを検討される方に何かアドバイスお願いします。

 

これだけ使えて980円は本当にコスパ良いと思います。
いろんな本をたくさん読む人とか、いろんな雑誌を見ておかないといけない人は得におすすめですよ。

 

それと、もうひとついいですか。
Kindle Unlimitedを仕事に使うようになってから、周囲の方から頼られるようになっている気がしています。
わたし、けっこう積極的に情報をシェアしているんですけど、上司や取引先の方にも感謝されることが増えたんですね。
Kindle Unlimitedで仕事もよりいっそう楽しくなってきています。

 

Kindle Unlimitedで評価アップされているんですね。
もも子さんのスマートなイメージにKindle Unlimitedがよくマッチしています。
ブランディングとしても素晴らしいです!!
本日はありがとうございました。

 

<Kindle Unlimitedのメリット>

  • コストパフォーマンスに優れており、月に1~2冊読めば元が取れます。
  • 読み放題の対象ジャンルが豊富でビジネス関連であれば確実にカバーされています。
  • Kindleキーワード検索を使いこなせば、ネットでは中々探しだせないような情報が見つかることもあります。


<Kindle Unlimitedのデメリット>

  • 読み放題対象本が予告なく変更されることがあります。
    後で読もうと思っていた本が、ある日突然、読み放題の対象から外れることがありますので、読みたい本は早めにダウンロードしておく必要があります。
  • ダウンロードできる書籍の数は最大で10冊までです。
    11冊目をダウンロードする場合はダウンロード済の10冊の中から返却する必要があります。
  • 漫画やライトノベルを読むのであれば他社サービスの方が品揃えの優位性がありますが、ビジネス利用であればKindle Unlimited一択で問題ないと思います。

まとめ

ここまで、Kindle Unlimitedについていろいろと解説させていただきました。

そして、Kindle Unlimitedヘビーユーザーもも子さんのインタビュー結果もご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか。

最後に下のチャートでKindle Unlimitedの魅力をまとめさせていただきます。

 

<Kindle Unlimitedの魅力>

The-appeal-of-Kindle-Unlimited


 Kindle Unlimitedの魅力のキ、“読みたい書籍に必ず出会える品揃え”と、“秀逸な検索性”です。

それが“持ち歩ける自分専用の資料室”という世界観を形成しています。

さらにコストパフォーマンスの良さで、“本を読むことで世界を切り開いていこうとするすべての人”にそのベネフィットを提供しています。


これから、ニューノーマルな時代にマッチした正しい方法で、本をたくさん読んでいく方におすすめです。

 

よく分かりました。
30日間無料登録します!!

わたしも!!

 

Kindle Unlimitedの無料登録は以下のリンクからお願いします。

<Kindle Unlimited30日間利用料無料登録はこちら>

Kindle Unlimitedの30日間利用料無料の登録は下のリンクからアクセスしてください。

 

すべてはここから始まりますね♪

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。ももとらサロンのツイッターのフォローもよろしくお願いたします。